赤井太郎の展覧会・イベント情報などのメールDM配信をご希望の方は展覧会情報配信システムにご登録下さい。
日テレ「スッキリ!」に出演します
当サイト主催の赤井太郎が先日受けた取材のVTRが、2015年6月29日(月)に、日テレのスッキリ!という番組の中の芸術コーナーで放送されます。朝9:30位から15分ほどだそうです。 放送日時:2015年6月29日(月)9 […]
アート×現場より新年のご挨拶2015
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。あと357日でお正月ですね。 さて、最近更新頻度が滞ってきており反省を繰り返す毎日ですが、なんとか今年こそは本サイトをリニューアルし、心機一転心を入れ替 […]
アマゾンでウォーホル作品が買える時代に!ファイン・アート販売事業Amazon Artがスタート
2013年8月6日(米現地時間)、米アマゾンがAmazon Art Betaという名のもとに美術作品の販売をスタートした。その数およそ40,000点。米国、英国、カナダ、オランダの150を超えるギャラリーが扱う計4500 […]
East and West The Hammered Metal Object展-支援金額30万円超を達成!!
先日告知をさせて頂きましたクラウドファンディングサイト「CampFire」における日米合同金工展”East and West The Hammered Metal Object”のパトロン募集ですが、40人もの方々のご支 […]
日米合同金工展のパトロンになって頂けませんか?
当サイト主催の赤井太郎が、2013年8月から米ポートランドにて開催される日米合同金工展”East and West The Hammered Metal Object”に出展いたします。 これは、日米二カ国各11人の金工 […]
美学
credit: UggBoy♥UggGirl [ PHOTO // WORLD // TRAVEL ] 美学とは、学問の一種で、美、芸術、趣味に関する哲学の一領域のこと。18世紀の西洋において台頭した自然科学の発達により […]
作品制作のためのアトリエ・工房・作業場を探せるWEBサイト12個
最近ガレージ付の賃貸物件が流行っているそうで、主に車好きなヒトに向けた不動産事業のようなのですが、実は作品制作にも使えちゃうんじゃね!?ってことで注目してた今日この頃。 知人経由でアトリエの話はたまーに回ってきたりするの […]
アート×現場より新年のご挨拶
credit: Suus Wansink 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 旧年は本当に多くの方々に助けられ、また多くの良い出会いに恵まれた一年となりました。 感謝というにはモノ足り […]
クリエイターの”サヴァイブ”を助けてくれるウェブサービス
世界中がネットワークによってリンクされ、その地理的な制限が無化された今、私たちの目の前には今まで以上に多くのモノが溢れかえっている。そしてそれらは、各々の商品を置いている店々を訪ね歩く必要もなく、茶の間であぐらをかきなが […]
「夏を楽しむエコスタイル展」無事終了致しました。
日本橋三越本店にて開催された「夏を楽しむエコスタイル展」無事終了致しました。 お忙しいところお時間を割いて見に来てくださったすべての方々に心より御礼申し上げます。
ツクリテ達の復興支援プロジェクト-EN PROJECT
死は常に自分の隣にいる。 そんな当たり前のことを私たちに突きつけた東日本大震災から2ヶ月。 様々な領域において被災地の復興を支援する動きが広がっていますが、今日は表現活動をする人、それを取り巻く人達による長期的な復興支援 […]
- タグ: 東日本大震災
キッチュ
キッチュ(kitsch)とはドイツ語で俗悪なもの・まがいものを意味し、ネガティブな意味で使われる一方、美学・芸術学においては一見すると、俗悪で、異様なものなのだが、そこに価値を認める際に用いられたりもする。 credit […]
フォーマリズム
フォーマリズムとは、表現された内容や主題ではなく、その形式を重視しそれを分析することで作品を解釈しようとした批評方法のこと。純粋な視覚性を重視する。人間中心主義=ヒューマニズムの否定であり、具体的には作者の感情や意図、社 […]
モダニズム
credit: MI SHPO モダニズムとは、20世紀初頭にヨーロッパを中心に起こった一連の芸術革命運動のこと。近代の到来において生じた新たな表現形式の模索といえよう。近代主義。 小説、詩、演劇、絵画、音楽、建築、映画 […]
前衛美術
credit: Stuck in Customs 前衛美術とは、19世紀に端を発する美術動向のひとつでアヴァンギャルドとも呼ばれる。訳語が「前衛美術」とされたことですごーく訳がわかりにくい用語になっている。=前衛的な美術 […]
新表現主義
credit: no3rdw 新表現主義とは、1980年代のポストモダン芸術の2大潮流のうちの一つ(もうひとつはアプロプリエーション)で、それまで美術界の大きな流れであありテッパン表現であったコンセプチュアルアートに反発 […]
パロディー
credit: centralasian パロディとは、他の作家の作品、作風、イメージ、モチーフなどを、それらがもつ文脈ごと引用し、批判したり皮肉ったりして表現すること。 同じように引用表現するものとしてパスティーシュが […]
パスティーシュ
credit: Johnnie Utah パスティーシュとは、他の作家の作品、作風、イメージ、モチーフなどを表面的にのみ引用し表現すること。(pastiche-フランス語) パスティッシュ、パステーシュなどとも訳される。 […]
客はアートでやって来る
繰り返しになるが、日本にアートというものは存在していない。そんな日本にアートという芸術ジャンルを確立するためには既存市場経済とのリンク、すなわちマーケットの創出が不可欠。 「芸術」「アート」の経済的有用性を、メリットを、 […]
日本の伝統技法「彫金」を体得したすごいイギリス人
日本の伝統的な金属加工技法である金工は、大きく3つに大別される。「鍛金」「彫金」「鋳金」である。 金工技法に限らず、多くの日本の伝統技法が継承者不足で危機に瀕しているが、日本人ではなくイギリス人であるFord Halla […]
アマルガム
credit: p.Gordon アマルガム (amalgam) とは、水銀と他の金属との合金の総称のこと。 水銀は他の金属との合金をつくりやすい性質があり、常温で液体になる合金も多い。 金消(キンケシ)と呼ばれる渡金技 […]
タダで作品発表できるギャラリーを探す方法
ギャラリーというと、大きく企画画廊と貸し画廊に分けられますが、企画画廊は画廊主が認めてくれなければ展示できませんし、貸し画廊は場所を貸すことでご飯を食べているところなので、多額のレンタル費用が発生してしまいます。 作品を […]
札束100万円分で作られたドクロと千円札裁判
ピン札 $11,000分の紙幣、日本円にしておよそ90万円分(1ドル=81円)を材料に立方体をつくりあげ、出来上がった紙幣の立方体を削り出していくことで作られた作品。 作者はアメリカの彫り師、スコット・キャンベル。 スコ […]
- タグ: 世界のアート
震災情報におけるお問い合わせについて
credit: FrozenMoments Photography 3月11日午後2時46分頃発生した東北太平洋沖地震を受けて、被災地の方々になにかできることはないだろうか?という思いのもと、本サイトの趣旨とはずれてしま […]
地震報道につかれたあなたへ贈る、笑顔と涙と勇気のコンテンツ
credit: is_kyoto_jp 絶望の中にいるからこそ、そこには希望が見えてくる。 泣きたいときは泣いていい。 地震発生から48時間が経過しようとしていますが、私を含め直接被災していなくとも、絶え間なく入ってくる […]
- タグ: 東日本大震災
震災地に救援物資を送る上での知識と方法【東日本大震災版】
credit: is_kyoto_jp 被災地に救援支援物資を送る前に知っておくべきこと 政府見解(3月17日の会見より) 枝野幸男官房長官は17日午前の記者会見で、東日本大震災の被災地への物資輸送について、全国の都道府 […]
- タグ: 東日本大震災
被災地におけるボランティア活動をするための方法と知識のまとめ
credit: is_kyoto_jp 2011年3月11日に発生した東日本大震災を受けて、私たち一人ひとりがやれることは多岐にわたりますが、現地の復興支援・災害ボランティア活動に関する情報を以下にまとめてみます。 なお […]
- タグ: 東日本大震災
被災地に義援金を寄付するためのまとめ
credit: is_kyoto_jp 被災者の方々に義援金を送るためのサービスをまとめてみました。今までの実績がわからないもの、募金先が不明なもの、寄付金額の使途が不明なもの等、疑わしい要素があるものについては掲載しな […]
- タグ: 東日本大震災
ネットや電話で友人や家族の安否を確認するための方法
credit: is_kyoto_jp 東日本大震災を受けて、被災地にいる友人・知人・家族の安否を知りたい方のために、電話やネットから確認できる安否情報サービスをまとめてみました。随時更新し最新の情報をご提供できるよう努 […]
- タグ: 東日本大震災
日本で開催されている主なアートフェアのまとめ
2000年も中頃になってようやく日本でも開催され始めたアートの見本市”アートフェア”ですが、年を追うごとに様々なアートフェアが行われるようになってきています。(参考:アートフェアとは?) 一体どれくらいのアートフェアが開 […]
- タグ: 展覧会
クレート梱包
photo credit: edmittance クレート梱包(Crate=木枠)とは、外から貨物が見えるような枠組構造による梱包方法の一つで、美術作品および工作機械、機械設備などの重量物の搬入出や移動などの際に用いられ […]
インタラクティブに変容する劇場 by 1024 architecture
今回はインタラクティブ・ビジュアルユニット「1024 architecture」によるインタラクティブな3Dプロジェクション作品をご紹介。光のイリュージョンによってただ単に建物が動いて見えるだけでなく、音、観客の声に反応しインタラクティブに出力映像が変化。
サザビーズ 「豊かさ」を「幸せ」に変えるアートな仕事術
アート作品売買の現場の貴重な情報 日本においてはマーケットが小さく、人数も少なく、そのためにほとんど世に出てこないアートの実際の現場の情報。特にオークションの現場の話など皆無に等しい。 そんな書籍事情の中、一億円単位で値 […]
- タグ: オークション
現代アート入門の入門
読んだ本が読みっぱなしでたまる一方の最近。。少々古い本ですが、再度読んでみました。 自らを「現代アートのチアリーダー」と呼ぶアートプロデューサーの山口裕美氏による現代アートの入門書。 「現代アート」というものが如何に取っ […]
テオ・ヤンセン@「大人の科学」の付録 – 3500円
これまでに、世界最古の電子楽器テルミンや、江戸時代の天才科学者・平賀源内が作ったエレキテルなど、子供な大人たちがたまらず飛びついてしまうような付録を出してきた学研「大人の科学」ですが、次号の付録として、オランダ人アーティ […]
クリスマスプレゼントに最適!?磁石を喰らう磁石スライム
さてさて年末の金食い虫(?)クリスマスもあと少し。ガラパゴス検索ポータルYahoo!によれば、女性がクリスマスに欲しいプレゼントベスト3は、 1位:指輪 2位:ネックレス 3位:旅行 だそうです。 われわれ男としては「お […]
- タグ: 動画
アートとは何か?Googleにみる日本人の”アート”の使い方
おおざっぱに言うと、「ART」とは西洋の視覚芸術のジャンル名であり、その翻訳語として日本で明治に生まれたのが「美術」という言葉です。 「アート」という横文字はこの「ART」のカタカナ表記と考えられますが、美術大学や芸術大 […]
340台の自転車で作られたオブジェの陰に日産アリ
カリフォルニア州サンタローザに340台もの廃自転車を積み上げてつくられたオブジェができたそう。「Cyclisk」と名付けられたこのオブジェは高さ約20メートル、総重量は約4.5トン。 しかし注目すべき点は大きさとか自転車 […]