まず先にここでは「学芸員」と「キュレーター」を区別して考えたいと思う。厳密な意味において外国のキュレーターと日本の学芸員の役割は異なるという主張が多いため。
キュレーターとは、curate=展覧会を組織すること、の意から分かるように博物館や美術館、図書館などの文化施設において、それぞれの分野に関する研究を主として行い、展覧会の企画から会場の管理、全体的なマネジメント業務までこなす職業のこと。
小規模な施設においては館長業務を務めるなど非常に権限の強い管理職的な意味合いをもつ。
多く場合キュレーターは文化施設に所属しているが、フリーランスとして活動する「インディペンデントキュレーター」とよばれる個人もいる。
またアートの領域においては、展覧会の企画が主となることが多いようだ。
photo credit: AtilaTheHun
キュレーターの仕事
専門とするジャンルによっても、施設所属かインディペンデントかによっても異なるであろうが、以下に具体的な仕事内容をあげてみる。
- 展覧会テーマの考案・企画
- 展覧会場の手配・交渉
- 参加アーティスト及び作品の選定
- カタログの作成・執筆
⇒学芸員