アート・デザイン・クリエイティブの用語集データベース

美学

  • 読み方 || /
  • 最終更新日 || 2012/04/04

写真Creative Commons License credit: UggBoy♥UggGirl [ PHOTO // WORLD // TRAVEL ]

美学とは、学問の一種で、美、芸術、趣味に関する哲学の一領域のこと。18世紀の西洋において台頭した自然科学の発達により生じた「科学的認識と感覚的認識はなぜ食い違うのか?」という疑問から生まれた学問領域である。

美術と同様に美学もまた明治時代に西洋から輸入した訳語で、中江兆民の訳書『維氏美学』に初めて見出される。

原語はフランス語のl’esthetique(英:aesthetics)であり、兆民はこれを美学と訳し今日に至る。

aestheticsの柱は以下の3つ。

  • 感性的な認識
  • 芸術の対象領域
  • 美という価値

注意すべき点はaestheticsという学問が提唱されたのは18世紀半ばで、18世紀末には一般認知されたと思われるトコロ。
これは、近代的な意味での芸術、すなわちハイカルチャー・個人的感性・思考発の芸術を対象とした学問であることを暗に意味する。

現代の「芸術」が意味するところと、過去の「芸術」が意味するところはまるで違う。布教のためのツールであったころの芸術と、権力者の権威誇示のためのツールであったころの芸術と、作家の個人表現としてのツールである現代の芸術とは別のものとして認識すべきであり、それ故に「18世紀」に誕生した美学が対象とするのは3番目の「作家の個人表現としての芸術」であり、近代以前の芸術には敷衍することは意味を成さない。

「アート×現場」の公式Facebookページ

現代美術情報サイト:アート×現場 アーティスト赤井太郎によるアートの現場の情報サイト『アート×現場』

Tag Cloud

デザイン パフォーマンス アートとは? ビデオアート 音楽 造型論 現場 道具 彫金 写真 イラレ 美術概念 美術史 文化 コミュニケーション 技法 工芸概念 マネー 鍛冶屋 東日本大震災 Web 展覧会 ジュエリー オークション 金属 世界のアート 工芸 鍛金 動画 作品

赤井太郎アート作品集

© AKAI Taro, All Rights Reserved.

 ~  総ページ数:277

ページトップへ