鍛金と生業

鍛金と生業

このところ、友人の仕事の手伝いをしていました。都内某所のホテルにはいっているレストランの内装の仕事。鉄と銅によるパーテーションやら引き戸やらをつくってました。いわゆる鍛造のお仕事です。結構な額の仕事です。

屋外での作業も多く、おかげさまで海にも行っていないのに真っ黒。海に行っていないのに日焼けするっていうことほど残念なことってないですよね?(笑)

写真
Creative Commons License photo credit: hmerinomx

現実として鍛金、鍛造の仕事で食っている人というのはほとんどいません。
アイアンワークと呼ばれる西洋鍛造で、インテリアやらエクステリア製品を制作して生計を立てている方はぽちぽちいますが、 鍛金の仕事で食ってる人はまぁいません。鍛造という技法は、アイアンワークという方向にもっていくと建築とリンクする仕事になります。そのため結構な額の仕事になります。欧米追従を迫られ、いつしかそれが憧れへと昇華してしまったが故の需要でしょうか。

しかし対する鍛金の仕事は仕事になり得ていません。その筋の人によれば、唯一生業としやすいクラフト系も金にならなくなっているとのこと。今年の日本クラフト展の賞金がなくなったのもそのことの現れなのでしょうか?そなたかご存知の方いらっしゃいましたらメールください。

鍛金の仕事は造形的に見て非常に面白い世界です。それは金属板からしかできない特異な造形を可能とするからです。

でも残念ながらそれは経済と結びついていません。もし鍛金造形が経済(=社会への利益還元)と結びつけば多種多様なビジネス展開が発生してくるでしょう。
そのためには腕の立つ営業の人物が必要不可欠です。元来営業、経営に携わっている実力のあるビジネスマンの方とともに仕事をしていけたらなにかおもしろいことになるんじゃないかなぁ。われわれツクリテにはそれだけのスキルも経験もノウハウもないわけで。

まだ何も手がつけられていないが故に、鍛金という領域は新たなビジネスチャンスになるのでは?と期待をこめた予想です。

「アート×現場」の公式Facebookページ

現代美術情報サイト:アート×現場 アーティスト赤井太郎によるアートの現場の情報サイト『アート×現場』

Tag Cloud

デザイン パフォーマンス アートとは? ビデオアート 音楽 造型論 現場 道具 彫金 写真 イラレ 美術概念 美術史 文化 コミュニケーション 技法 工芸概念 マネー 鍛冶屋 東日本大震災 Web 展覧会 ジュエリー オークション 金属 世界のアート 工芸 鍛金 動画 作品

赤井太郎アート作品集

© AKAI Taro, All Rights Reserved.

 ~  総ページ数:277

ページトップへ