アート・デザイン・クリエイティブの用語集データベース

彫金技法

  • 読み方 || ちょうきん /
  • タグ || /
  • 最終更新日 || 2011/01/28

簡単に言えば金属を彫る技法(そのまんまですね)。
鏨と呼ばれる硬い鉄でできた彫刻等のようなものを材料に当て、それをおたふくと呼ばれる金槌で叩き彫っていきます。 ジュエリーに良く使われる技法で金工技法のひとつ。ちなみに英語では”Metal Carving”

写真
Creative Commons License photo credit: Mr Thinktank

彫金技法の種類

彫金は以下のように細分化して考えることが出来ます。

透かし
地金を糸鋸(いとのこ)や鏨(たがね)で切り抜く技法。
彫り
鏨(たがね)で地金を彫る技法。
打ち出し
木槌などを使って地金を裏側からたたき出し、表面をタガネを使ってつくり込む技法。レリーフを作るときに使う技法。
象眼
地金に別の金属をハメ込む技法。⇒象嵌

「アート×現場」の公式Facebookページ

現代美術情報サイト:アート×現場 アーティスト赤井太郎によるアートの現場の情報サイト『アート×現場』

Tag Cloud

デザイン パフォーマンス アートとは? ビデオアート 音楽 造型論 現場 道具 彫金 写真 イラレ 美術概念 美術史 文化 コミュニケーション 技法 工芸概念 マネー 鍛冶屋 東日本大震災 Web 展覧会 ジュエリー オークション 金属 世界のアート 工芸 鍛金 動画 作品

赤井太郎アート作品集

© AKAI Taro, All Rights Reserved.

 ~  総ページ数:277

ページトップへ