アート・デザイン・クリエイティブの用語集データベース

工芸

  • 読み方 || こうげい /
  • タグ || /
  • 最終更新日 || 2011/01/28

DSCN4796
Creative Commons License photo credit: Tamago Moffle

この言葉を聞くと多くの人は、国宝なんちゃらかんちゃら、見たいなものを思い浮かべるのではないでしょうか? いやいや現代の工芸はそんな堅苦しいモノばかりではないですよ。

この言葉は明治維新に出来上がった言葉で、その解釈は非常にファジーで、100人いれば100通りの解釈があるのではというのが実感です。
つまり一口に工芸と言っても、現代アートみたいなものからデザイン雑貨みたいなもの、絵画みたいなものもあるし、彫刻なのか工芸なのか??というようなものまで色んな作品があるのです。

しかし世の中全般的に、「工芸」という語につきまとうイメージは完全に「伝統工芸」のような技術満載置物というイメージに固定化しており、もはや「工芸」という語がそのイメージを世間的に払拭できる可能性はないんじゃなかろうかと思います。

【近代日本における「工芸」概念の形成過程】
【工芸に感じる概念の新たな存在形式】
【工芸論という違和感】
【工芸空間】

「アート×現場」の公式Facebookページ

現代美術情報サイト:アート×現場 アーティスト赤井太郎によるアートの現場の情報サイト『アート×現場』

Tag Cloud

デザイン パフォーマンス アートとは? ビデオアート 音楽 造型論 現場 道具 彫金 写真 イラレ 美術概念 美術史 文化 コミュニケーション 技法 工芸概念 マネー 鍛冶屋 東日本大震災 Web 展覧会 ジュエリー オークション 金属 世界のアート 工芸 鍛金 動画 作品

赤井太郎アート作品集

© AKAI Taro, All Rights Reserved.

 ~  総ページ数:277

ページトップへ